Yappliオンラインセミナー
〜“プロレス×デジタル”コミュニケーションのリアル〜
「全日本プロレス」の現役プロレスラー青柳優馬選手に、
日本プロレス界のファンマーケティングについて聞いてみた
Yappliオンラインセミナー
〜“プロレス×デジタル”コミュニケーションのリアル〜
「全日本プロレス」の現役プロレスラー青柳優馬選手に、
日本プロレス界のファンマーケティングについて聞いてみた
「明るく、楽しく、激しく」をコンセプトに、燦々たる日本プロレス史を築き上げてきた名門団体「全日本プロレス」。
ライバル団体である新日本プロレスの精神的主柱であったアントニオ猪木氏の死去や、かつて全日本プロレスのエースとして活躍していた武藤敬司氏の引退など、2022〜23年は一つの時代の区切りとしての色合いを見せているプロレス業界ですが、その中で注目したいのが「プロレス業界のマーケティング」について。
多くのプロレスファンのライフスタイルが、SNSをはじめとするデジタルへとシフトしている中で、全日本プロレスファンを生み出すためにどのようなアプローチを行っているのか。
また、既存の全日本プロレスファンとのつながりを強化するためにどういったコミュニケーションをとっているのかなどを、ゲストに全日本プロレスを代表する現役レスラーである青柳優馬氏をお招きしインタビュー。
アプリはもちろん、デジタルチャネルを活用してファンコミュニケーションを活性化させたい方、そしてプロレス好きな方は必見のセミナーです。
全日本プロレス
現役プロレスラー
長野県松本市出身、28歳。
高校卒業後、14年4月全日本プロレスに入門。練習生期間を経て、12月に宮原健斗を相手に後楽園ホールにてデビューを果たす。全日本プロレス最大のイベントの1つ、ヘビー級選手によるシングルマッチのリーグ戦「2022 Champion Carnival」では、26歳6カ月で史上最年少優勝の快挙を達成した、全日本プロレストップレスラーの1人。対戦相手やファンに対して容赦をしない、歯に衣着せぬコメントは唯一無二の存在感を放つ。