Yappli オンラインセミナー

組織の“カルチャー”を再定義

〜情報・制度・文化が交差する、次世代型EXとは〜

2025.9.11 (木) 14:00〜15:00

*オンライン開催

*イベントの再配信となります

申し込み

リモートワークの定着、多様な働き方の拡大により、企業と社員の関係性は大きく変化しています。

従来の情報発信や福利厚生制度の提供だけでは、組織の一体感や文化醸成を保つことが難しくなりつつある今、求められるのは“自発的に関わりたくなる”仕組みです。情報、制度、そして働く人の感情がどのように交差し、どのように自らつながりを作ることを導くのか。

本セッションでは、最新の取り組みや実例をもとに、これからの従業員体験のあり方をともに考えます。

 

登壇者※プログラム・内容は変更になる可能性があります。

    • speaker_photo

      Almoha共同創業者COO

      Startup Culture Lab.所長

      唐澤 俊輔 氏
      新卒で日本マクドナルド入社後、史上最年少(28歳)で部長職に就任、マーケティング部長や社長室長としてV字回復に貢献。スタートアップに身を転じ、メルカリにて執行役員VP of People & Culture 兼 社長室長、SHOWROOMではChief Operating Officerとして、事業と組織の成長を推進。その後、デジタル庁にてChief Corporate Officerとして官民協働する行政組織への改革を牽引。現在は、Almohaを共同創業し、COOとして組織カルチャー診断などの人事システム「WEALL」の開発および、経営・組織コンサルティングを行う。一般社団法人カルチャーモデル研究所代表理事。Bravesoft社外取締役。グロービス経営大学院客員准教授。『カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方』著者。
    • speaker_photo

      三菱UFJ信託銀行株式会社

      経営企画部
      インターナルコミュニケーション室長

      桑原 慶氏 氏
      2013年 三菱UFJ信託銀行に中途入社。法務部にて海外企業の買収案件や訴訟案件等を担当。その後同社及び三菱UFJ銀行にて法人営業を担当。当社に戻り豪州運用会社グループの買収案件でリーガル領域を担当したのち、経営企画部に異動。同部では、社員向けアプリの開発・運営を含むインターナルコミュニケーションや従業員意識調査、その他のエンゲージメント向上施策に従事。
      • speaker_photo

        株式会社ヤプリ

        取締役執行役員COO

        山本 崇博
        2019年株式会社ヤプリ入社。現在取締役執行役員兼、ビジネス統括本部を管掌。それ以前は、外資系広告代理店、ゲーム会社を経て、前職の株式会社アイ・エム・ジェイでは、執行役員として、マーケティングコンサルティング部門を牽引。製造、通信、放送、流通、教育、金融など多業種に渡るクライアントを支援。
    •  

お申し込み

以下のご入力をお願いいたします。

個人情報の取り扱いに関しては「株式会社ヤプリ 個人情報の取扱いについて」をお読みいただき、同意のうえお問い合わせください。また、情報の外部送信に関しては「株式会社ヤプリ 外部送信ポリシー」をお読みいただき、同意のうえお問い合わせください。
広告をブロックしているとフォームが表示されないことがあります。お手数ですが表示制限を解除してから再読み込みをお願いいたします。