クラスメソッド × コミューン × Braze × Yappli 共催セミナー
〜ヨーロッパ、アジアの最新マーケットとテックをまとめて紹介〜
進化する顧客中心マーケティングとAI活用
クラスメソッド × コミューン × Braze × Yappli 共催セミナー
〜ヨーロッパ、アジアの最新マーケットとテックをまとめて紹介〜
進化する顧客中心マーケティングとAI活用
2025年5月から6月にかけて、世界の小売・テック業界を牽引する主要イベントが開催されました。シンガポールでのNRF APAC、ラスベガスおよびバルセロナでのShoptalk、そしてパリのVIVATECH。それぞれが示唆に富む最新のトレンドとイノベーションを提示しました。
本イベントでは、これらの国際的なカンファレンスで語られた「顧客中心マーケティングの進化」と「AI活用」に焦点を当て、ヨーロッパとアジアそれぞれのマーケットにおける最新動向とテクノロジーをまとめてご紹介。
小売業界の未来を形作るこれらのイベントから得られた、顧客体験の深化、オムニチャネル戦略の最前線、生成AIを含む最新技術の導入事例、そしてデータ駆動型アプローチの重要性など、ビジネス成長に直結する重要なインサイトを凝縮してお届けします。
変化の激しい現代において、いかに顧客との関係を強化し、テクノロジーを戦略的に活用していくべきか。各イベントのハイライトと共に、今後のビジネス戦略を考える上で不可欠な視点を提供いたします。ぜひご参加ください。
クラスメソッド株式会社 取締役
プリズマティクス株式会社 CEO
アクセンチュア株式会社、株式会社リヴァンプ、株式会社良品計画を経て、現職。クラスメソッド株式会社 マーケティング・テクノロジー担当を兼務。
良品計画では、アドバイザーとして「MUJI passport」の立ち上げなどマーケティング活動全般を技術面より支援。
コミューン株式会社
エヴァンジェリスト
2013年に楽天株式会社へ新卒入社し、新規営業を経験。 2015年にモバイルアプリ市場分析プラットフォームを提供するApp Annie(現data.ai)にインサイドセールスとして参画し、APACのインサイドセールスチームのマネジメントを担当。 2019年にはカスタマーサクセス部門に異動し、日本および東南アジアの顧客を担当。 2021年8月よりコミューン株式会社にインサイドセールスマネジャーとして参画。2022年2月からはグローバル事業のビジネス開発領域を担う。 2023年9月よりエヴァンジェリストに就任し、「顧客とのつながりが企業成長を加速させる」ことを信念に、企業とユーザーの共創価値を広めるべく活動中。
Braze株式会社
ストラテジックビジネスコンサルタント
アクセンチュア株式会社にて、ビジネスとシステム双方の視点から企業の成長を支援するコンサルティングに従事。CRMシステムの導入・活用定着化支援、業務・組織変革支援、新規事業立ち上げ支援などを担当。 2022年5月にBraze参画後は、ポストセールス業務を経て、現在はコンサルティングチームにて、多岐にわたる業務を担当。日本市場開拓に向けたGo-to-Market戦略の策定、Thought Leadership活動の推進、グローバルトレンドや先進事例の国内展開、ならびに営業およびカスタマーサクセスチームへのビジネス視点での支援などを実施。
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
1997年良品計画入社。店舗勤務や取引先商社への出向(ドイツ勤務)、World MUJI企画、企画デザイン室などを経て、2005年衣料雑貨のカテゴリーマネージャーとして「足なり直角靴下」を開発して定番ヒット商品に育てる。2010年WEB事業部長に就き、「MUJI passport」をプロデュース。 2015年10月にオイシックス・ラ・大地に入社し、専門役員/COCO(チーフ・オムニ・チャネル・オフィサー)に就く。 2017年にEngagement Commerce Labを設立。 2018年に顧客時間共同CEOに就く。 2020年からLazuli株式会社顧問。
2010年3月早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA)。2021年3月一橋大学大学院経営管理研究科博士後期課程単位取得満期退学。
著書に『マーケティングの新しい基本 顧客とつながる時代の4P ✕ エンゲージメント』(共著、日経BP社)『世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略』(共著、日経BP社)がある。
日本マーケティング学会理事。
IBAカンパニー
代表取締役
マサチューセッツ州立大学でMA、ニューヨーク大学スターン経営大学院にてMBA取得。15年間、グローバル企業(Colgate、Palmolive、Kraft、American Express、Fila)の米国本社やアジアオフィスに勤務し、新規市場への参入、新規事業開発、商品開発、イノベーション、消費者マーケティングのプロジェクト等をマネージメントする。その後、日本コカ・コーラ社マーケティング本部副社長を経て、2010年IBAカンパニー設立。 現在、IBAカンパニー代表取締役として、米国のリテールメディアやデータ活用、その他リテールテクノロジー、顧客体験デザイン等の最新知見をベースに、企業の事業開発やデジタル活用のコンサルティングを行う。 2022年DCM株式会社社外取締役として就任(現任) 2024年 株式会社Gunosy社外取締役に就任(現任) NRF APAC アドバザリーボード(2024~)
株式会社ヤプリ
専門役員
小売業界においてCRMの重要性に着目。一貫してデータ活用の戦略立案やサービス開発に従事した後、2011年にオプト入社。マーケティングコンサルタントを経て、2015年よりマーケティング事業部部長として事業拡大に向けた組織作りに着手。マーケティングマネジメント部やOMO関連部門等々を立ち上げ、統括しながらエグゼクティブ・スペシャリストという立場から社内外への発信活動を行う。2021年6月、ヤプリに参画。