Yappli オンラインセミナー
社内報を起点に
組織を活性化させるコミュニケーション戦略
〜紙でもWebでもない『アプリ社内報』最前線〜
Yappli オンラインセミナー
社内報を起点に
組織を活性化させるコミュニケーション戦略
〜紙でもWebでもない『アプリ社内報』最前線〜
『社内報』ーその歴史は古く、日本初の社内報は約120年以上前に誕生したと言われています。現代では働き方改革やリモートワークの導入、加速する人材の流動化などの影響もあり、企業理念や共有したい価値観・情報を社員一人ひとりに伝える有効な手段として、改めて注目されていることをご存知でしょうか?
しかし、ただ作るだけではなくより多くの社員に見てもらい、活用してもらわないと意味がありません。そこでぜひ参考にしたいのが、株式会社サワライズの取り組み。 福岡で不動産・介護・医療といった社会インフラの事業から、レジャー・飲食・インテリアなどの暮らしを充実させる事業までを多角的に手掛ける同社ですが、約30年前から続いてきた「紙」社内報のDX化へ。「スマホアプリ」に移行へと動くと共に、今では全従業員のスマホへのインストールを完了し、『アプリ社内報』を起点とした社内コミュニケーションが活性化しています。
本セミナーでは紙媒体からDX化に成功した背景、また9割の従業員に読まれるようになるコンテンツ作り、更には数値測定をしながらPDCAを回していく運用方法まで詳しくご紹介いただきます。“組織の活性化”に繋がる社内報作りのヒントになれば幸いです。
株式会社サワライズ
総合企画部 経営戦略課
DXセクション 係長
株式会社サワライズ
総合企画部 経営企画課
コミュニティメディアセンター