Yappliオンラインセミナー

ローカルビジネスを盛り上げるカギ!?
もっと多くの人に伝えたい、

“サブスクアプリ”のポテンシャル

2022.12.09 (金) 15:00〜16:00
※見逃し配信 2022.12.16(金)まで

オンラインセミナー
申し込み

ポテンシャルはあるものの、コンテンツ化ができていない、上手な巻き込みや発信ができていない。そんなもったいない状況に陥っているローカルビジネスは多くあるのではないでしょうか?新潟県・群馬県・栃木県内のラーメン店専用アプリ「ラ〜ポン」も、数年前まではポテンシャルを余している状況でしたが、
現在では11万人にダウンロードされ、地元民や観光客に愛されるアプリとなっています。

本セミナーでは、「ラ〜ポン」アプリを運用する、株式会社ニューズ・ライン 片山氏にご登壇いただきます。アプリを用いたラーメンのサブスクリプションの提供により、どのようにしてお客様、メディア側であるニューズ・ライン、そしてラーメン店がwin-winの関係を築いているのか、詳しくお話を伺います。

 

  • 登壇者
    • sakamotoi
      株式会社ニューズ・ライン
      メディア編集部ラーメン事業チーム
      シニアディレクター/新潟ラーメン伝道師
      片山 貴宏 氏
      テレビ番組制作などを経て、2005年入社。タウン誌編集部時代から新潟ラーメンの連載を約10年担当し、それをまとめた単行本を2冊発刊。これまでに食べたラーメンは5,000杯以上。2019年よりラーメンアプリ「ラ~ポン」を立ち上げ、2021年から新潟ラーメン通販サイト「宅配にいがた麺の市」を運営。メニュー開発やイベント企画、新規開業支援など、デジタルとアナログの両輪で新潟ラーメンを応援し続けている。
    • モデレーター

      • kanda
        株式会社ヤプリ
        マーケティング本部
        神田 静麻
        新卒で不動産業での新規営業、IT企業で営業、カスタマーサクセスを行い、2016年に創業期のヤプリへインサイドセールス部の立上げで参画。
        EC、小売、メーカーを中心に幅広く自社アプリの提案を進め、累計2000以上の商談を創出。同部のマネジメントを経て、2021年に現職に。
        • kanda
          株式会社ヤプリ
          土井善晴の和食アプリディレクター
          元雄 桜子
          大学卒業後に管理栄養士国家資格を取得し、大手料理教室、SNS料理動画メディア、外資系消費財メーカーなど食やライフスタイルに携わる企業にて勤務。 直近までフリーランスの管理栄養士としてレシピ開発やイベント講師、テレビ関連のお仕事に従事。今年ヤプリにジョインし、『土井善晴の和食アプリ』にて企画から運用までを一貫したディレクターを務めている。

セミナー概要

  • 日程
    2022年12月09日(金) 15:00-16:00
  • 会場
    オンラインセミナー
  • 参加費
    無料
    ※お申し込みいただいたメールアドレスへ視聴URLをお送りさせていただきます。
  • 受講対象者
    ・ローカルビジネスに携わる方全般
    ・サブスクビジネスを検討されている方
    ・地方ビジネスの活性化、地域連携に課題をお持ちの方
    ・アプリに興味のある方
  • お問い合わせ
    株式会社ヤプリ
    ヤプリセミナー事務局
    mktg@yappli.co.jp

お申し込み

以下のご入力をお願いいたします。

個人情報の取り扱いに関しては「個人情報の取扱いについて」をお読みいただき、同意のうえお問い合わせください。
広告をブロックしているとフォームが表示されないことがあります。お手数ですが表示制限を解除してから再読み込みをお願いいたします。