Yappliオンラインセミナー

〜共感を生むコンテンツづくりに悩む方は必見!〜
@cosmeを運営するアイスタイルと
Z世代マーケティングカンパニーMERYに、
コスメユーザーが本当に喜ぶ
コミュニケーションのあり方を聞いてみた

 

2023.7.7 (金) 13:00〜14:30

オンラインセミナー
申し込み

人々の日々の暮らしに密接に関わる、コスメアイテムやコスメブランド。だからこそ、そのマーケティング戦略やコミュニケーションづくりにおいては、他業界に比べてより一層、昨今の多様な価値観やライフスタイルを汲まないと共感は得られないかもしれません。このセミナーでは、リアルなZ世代インサイトをお届けするメディア「MERY」を運営する、Z世代マーケティングカンパニーの株式会社MERY様と、言わずと知れた人気コスメメディア「@cosme」を運営する株式会社アイスタイル様をゲストに迎え、優れたコミュニケーションをつくる方法について深掘り。MERY様にはコスメ文脈におけるZ世代との有効なコミュニケーション方法について、アイスタイル様には様々なインサイトを持つコスメユーザーのカスタマージャーニー設計や、それを元にパーソナライズ化した訴求方法などについてお伺いします。SNSやアプリで発信しているものの、いまいち反応がなく、なかなかファンを獲得できず悩んでいる方は必見のセミナーです。

 

 

  • 登壇者
    • saida

      株式会社MERY 
      執行役員CBO(チーフブランドオフィサー)/ クリエイティブディレクター

      斉田 裕之 氏

      株式会社MERY 執行役員CBO(チーフブランドオフィサー)/ クリエイティブディレクター MERY全体のブランド責任者。大阪大学大学院文学研究科卒業後、株式会社博報堂に入社し、戦略からクリエイティブまで一貫してディレクションする統合系クリエイティブディレクターとして、さまざまなカテゴリーの業務に従事。2021年4月からMERYにジョイン。

    • okubo

      株式会社アイスタイル
      プロダクト・データユニット 副ユニット長

      ユーザーコミュニケーション本部 本部長

      大久保 郁織 氏

      新卒でNTT入社。株式会社博報堂に転職後、デジタル分野のプロデューサーを経て、起業。 料理研究家や料理家をネットワークし、レシピサイトの運営や事業を立ち上げる。 2021年よりアイスタイルに入社。@cosmeの編集部やクチコミ・ランキングを司るQS室、CS室、プロモーション施策メインのシナジー推進室、サステナに特化した媒体を運営する@cosmeBEAUTYHOOD室などを束ねるユーザーコミュニケーション本部本部長として@cosmeを利用する生活者とのコミュニケーション全般を統括している。

    • モデレーター

      • kanda

        株式会社ヤプリ

        マーケティング部

        神田 静麻
        新卒で不動産業での新規営業、IT企業で営業、カスタマーサクセスを行い、2016年に創業期のヤプリへインサイドセールス部の立上げで参画。 EC、小売、メーカーを中心に幅広く自社アプリの提案を進め、累計2000以上の商談を創出。同部のマネジメントを経て、2021年に現職に。

お申し込み

以下のご入力をお願いいたします。

個人情報の取り扱いに関しては「個人情報の取扱いについて」「株式会社MERY、プライバシーポリシー」「株式会社アイスタイル、プライバシーポリシー」をお読みいただき、同意のうえお問い合わせください。また、情報の外部送信に関しては「外部送信ポリシー」「株式会社MERY、外部送信ポリシー」をお読みいただき、同意のうえお問い合わせください。

広告をブロックしているとフォームが表示されないことがあります。お手数ですが表示制限を解除してから再読み込みをお願いいたします。