Yappliオンラインセミナー
プロントさん、ライバルが多い飲食業界で
ファンを育てるために取り組んでいる
モバイルを起点とした“行動データ”の
分析・活用方法について教えてください
Yappliオンラインセミナー
プロントさん、ライバルが多い飲食業界で
ファンを育てるために取り組んでいる
モバイルを起点とした“行動データ”の
分析・活用方法について教えてください
近年は新規顧客を獲得すること以上に重要視されることも少なくない、「既存顧客のロイヤル化・ファン化」という考え方。ファン化施策を成功させるためには、既存顧客が求めているニーズを奥深くまで理解し、かゆいところまで手が届くきめ細かいマーケティング施策やコミュニケーション設計が大切です。本セミナーでは、特にライバルが多い飲食業界において、マーケットインの考え方のもとファンマーケティングに注力している、株式会社プロントコーポレーション様がゲストで登場。スマートフォンアプリから得られる顧客の行動データを活用したファン化施策も行っている同社に、その具体的な考え方や取り組み内容などをお伺いします。飲食業界はもちろん、ファン獲得を課題とする様々な業界のマーケティング担当者さまにぜひチェックしていただきたいセミナーです
株式会社プロントコーポレーション
DX推進プロジェクト マネージャー
沖縄県出身。制作会社でのデザイン職を経て2009年に株式会社プロントコーポレーション入社。販促物のデザイン制作や業務システム導入等の担当を経て、2018年よりプロントの顧客分析・販促企画・デジタルメディア運用企画を担当。2023年4月より現職。
株式会社プロントコーポレーション
プロントカンパニー
ブランド戦略部 マネージャー
千葉県出身。通信キャリア販売代理店のベンチャー企業にて、携帯キャリアショップ店長等を経て、事業部を統括する責任者として従事。2015年に株式会社プロントコーポレーションの子会社、株式会社プロントサービスに入社。複数店舗の店長を経験後、複数店舗管轄のSV(スーパーバイザー)に従事。親会社の同社に転籍し、2021年4月より現職。
株式会社ヤプリ
マーケティング部