Yappliオンラインセミナー

令和時代の労働組合のあり方

~組織力強化に向けた運営〜

好評につき期間限定にて配信中!

2024年12月31日(火)まで

申し込み

VUCAの時代と言われる非常に変化の激しい先の読めない現在、
労働組合の組織力を維持向上させるための組織運営はかつて無い程の難しさであると言えます。

そのような中、組織運営をどのようにして効果的・生産的に運営させていくか?

本セミナーでは、株式会社ビジネスコンサルタント 労働組合アカウントマネジャーの小林 健一氏にご登壇いただきます。

労働組合において、年間200組織以上のコンサルティング実績をもつ同社に、組織力強化に向けた鍵となる2つのポイントについてご紹介いただきます。

 

 

  • 登壇者
    • 株式会社ビジネスコンサルタント
      営業本部 東京チーム 
      労働組合アカウントマネジャー

      小林 健一 氏

      平成7年に株式会社ビジネスコンサルタントに入社後、営業部コンサルタント部マーケティング部を経て、 営業本部労働組合アカウントマネジャーへ就任。企画・営業そして業績の責任者として活動。株式会社ビジネスコンサルタントとしては年間実績200組織以上、個人では毎年200名以上の労働組合の執行委員長クラスの方々を支援。 専門分野は「行動科学理論を応用した組織及び職場活性化」「階層別研修(経営管理者・監督者・中堅若手社員 他)」 「労働組合役員研修(執行委員・支部三役・職場委員 他)」「各種調査・診断(組合員意識調査・組織診断・エンゲージメント 他)」など。

    • モデレーター

      • kanda

        株式会社ヤプリ

        マーケティング部

        神田 静麻
        新卒で不動産業での新規営業、IT企業で営業、カスタマーサクセスを行い、2016年に創業期のヤプリへインサイドセールス部の立上げで参画。 EC、小売、メーカーを中心に幅広く自社アプリの提案を進め、累計2000以上の商談を創出。同部のマネジメントを経て、2021年に現職に。

お申し込み

以下のご入力をお願いいたします。

個人情報の取り扱いに関しては株式会社ヤプリの「個人情報の取扱いについて」と株式会社ビジネスコンサルタントの「個人情報の取り扱いについて」および「デジタルコンテンツの取り扱いに関するご確認」をお読みいただき、同意のうえお問い合わせください。
広告をブロックしているとフォームが表示されないことがあります。お手数ですが表示制限を解除してから再読み込みをお願いいたします。